この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
電力システム改革は、原発事故後の電力需給ひっ迫や電気代上昇を背景として2013年に決まった政策です。 大手電力の地域独占・垂直統合を解いていくことが意図され、2015年から2020年にかけて進められました。 ・2015年 …
“再エネ中心・公正な電力政策を!逆行するシステム改革に意見” の続きを読む
誰もが再エネでんきを使える社会を実現する、パワーシフトHOMEプロジェクトが2月末、スタートしました。https://power-shift.org/homeproject/ その柱のひとつに、困窮者支援団体の事務所やシ …
“(資料・録画)3/21 つくろい東京ファンド断熱DIY報告会-パワーシフトHOMEプロジェクト” の続きを読む
誰もが再エネでんきを使える社会を実現するためにー 化石燃料が気候変動の原因、電気代高騰の原因となっています。その影響をより深刻なかたちで受けるのは、困窮者など社会的弱者です。原発や原発事故後の被ばく労働にも、社会的弱者が …
“2/26 パワーシフトHOMEプロジェクト キックオフ!~再エネ×生活困窮者支援団体の可能性~” の続きを読む
2025年1月21、22日に開催される「持続可能な地域創造ネットワーク」の1日目に、以下のセッションを開催します。 日時:2025年1月21日(火)13:45~15:30 全体セッション 「地域の脱炭素化と再エネの活用、 …
“トークセッション「地域の脱炭素化と再エネの活用、自治体地域新電力」” の続きを読む
電力・ガス取引監視等委員会は11月12日、日本最大の発電事業者「JERA」が卸電力取引所が開設する翌日市場(スポット市場)において、市場相場を変動させる認識を持ちながらも、余剰電力の一部を供出していなかったことについて、 …
“(動画公開)JERAの市場価格操作問題 莫大な不正利益はどうなるか?!” の続きを読む
ZEROWASTE 川田商店https://www.instagram.com/zerowaste.kawada/ 選んだ電力会社 ハチドリ電力(時期:2021年4月から)(低圧) ●切り替えた事業所(店舗名、工場名など …
申込みPeatix https://powershift-ambassador11.peatix.com 「気候変動」や「でんき」と「情報社会とリテラシー」を学び、アクションを広めていく、パワーシフトアンバサダープロジェ …
“【11期生募集】でんきをもっと身近に、サステナブルに!パワーシフト市民アンバサダー 講座” の続きを読む
パワーシフト・キャンペーンでは、困窮者支援団体等と連携したプロジェクトを準備中ですそのプロジェクト名にあなたのアイディアを! <背景と理念> 化石燃料が気候変動の原因、電気代高騰の原因となっています。その影響をより深刻な …
“再エネ×困窮者支援団体 新プロジェクト名称募集!” の続きを読む
*本件についての「新電力からの声」を下部に掲載しました。(12月16日) 2024年11月20日パワーシフト・キャンペーン運営委員会 電力・ガス取引監視等委員会は11月12日、日本最大の発電事業者「JERA」が卸電力取 …
“【声明】再エネ新電力にも甚大な影響を与えたJERAの電力市場価格操作について” の続きを読む