「気候変動」や「でんき」と「情報社会とリテラシー」を学び、アクションを広めていく、パワーシフトアンバサダープロジェクトを企画! 周りの人とともに共感しながら、アクションしていただける方、情報の発信をご一緒いただける方を募 …
“【8期生募集】でんきをもっと身近に、サステナブルに!パワーシフト市民アンバサダー 講座” の続きを読む
パワーシフトキャンペーンに関する情報
「気候変動」や「でんき」と「情報社会とリテラシー」を学び、アクションを広めていく、パワーシフトアンバサダープロジェクトを企画! 周りの人とともに共感しながら、アクションしていただける方、情報の発信をご一緒いただける方を募 …
“【8期生募集】でんきをもっと身近に、サステナブルに!パワーシフト市民アンバサダー 講座” の続きを読む
市場価格高騰が自治体・地域新電力にも大きく影響 脱炭素・地域経済循環の重要なプレイヤーの維持・発展を 2022年12月2日 パワーシフト・キャンペーン、朝日新聞社 電力システム改革、電力小売全面自由化を機に、全国に多数の …
“「自治体・地域新電力の可能性と市場価格高騰―2022調査報告書」を公表” の続きを読む
クラファンサイト:https://kibidango.com/2081 6月21日まで!お見逃しなく! パワーシフトを知ってもらうきっかけに!そして、「外出しても気持ちのいいでんきが使いたいな〜」「素敵な取り組みをしてい …
“(クラファン)再エネを増やしたい!パワーシフトのステッカーを街中に” の続きを読む
「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)」の改正案が、見送りとの報道から一転して、今国会に提出されることとなりました。国内の気候変動対策やエネルギーの安定供給のためにも、建物の断熱性能を向上さ …
4月27日、電力ガス取引監視等委員会から回答がありました。 https://power-shift.org/220428_jepx_yousei/ 5月18日、消費者庁からも回答がありました。 https://power …
2016年の電力小売全面自由化から6年がたちました。 4月、季節はすっかり春で、草や花がいきいきとしています。 しかし今、再エネや再エネ新電力をめぐる状況は、 真冬のような厳しさが続いています。 2022年冬の電力市場価 …
“電力自由化から6年 ―今こそ分散型の再エネ社会へ” の続きを読む
―マップを使って、自然エネルギーに切り替えた施設を探してみよう!!― 自然エネルギーで運営する施設を日本中に増やしていきたい!という思いから、このマップを作成しています🗾 パワーシフト(再エネ電力会社への切り替え)をした …
2021年4月。電力自由化から5年、原発事故から10年が経ちました。また、2015年3月にパワーシフト・キャンペーンをスタートしてから6年になります。 新電力のシェアと家庭の切り替えは、それぞれ約2割となりました。その中 …
“電力自由化から5年、原発事故から10年、パワーシフトのいま” の続きを読む
でんきをもっと身近に、サステナブルに! パワーシフト市民アンバサダープロジェクト 気候変動やSDGsのアクションを広めたい! 活動するために支え合える仲間がほしい! そんな人に向けた 「気候変動」や「でんき」の基 …
“【二期生募集】でんきをもっと身近に、サステナブルに!パワーシフト市民アンバサダー 講座” の続きを読む
https://power-shift.org/311_campaign/ \#311みんなでパワーシフト キャンペーンスタート!/ 3.10より #311みんなでパワーシフト キャンペーンがスタートします👀👀✨ 20 …
“#311みんなでパワーシフト キャンペーン” の続きを読む