11/22に開催された市民・地域共同発電所全国フォーラムは4年ぶり12回目の開催になります。脱炭素社会の実現に向けた課題やビジョンを共有するとともに、その中で市民・地域共同発電所が果たす役割や今後の展望などについて検討を …
“(報告)11/19市民・地域共同発電所全国フォーラム2023 in 京都” の続きを読む
電気の選択に役立つ情報
11/22に開催された市民・地域共同発電所全国フォーラムは4年ぶり12回目の開催になります。脱炭素社会の実現に向けた課題やビジョンを共有するとともに、その中で市民・地域共同発電所が果たす役割や今後の展望などについて検討を …
“(報告)11/19市民・地域共同発電所全国フォーラム2023 in 京都” の続きを読む
<アーカイブ動画> 電力小売全面自由化で多数の新電力が発足する中、大きな注目の一つが自治体・地域新電力です。地域に電力を供給し、地域の再エネ電源を調達・開発することで、地域での経済循環を促す役割が期待されています。2 …
“(動画公開)2/16 シンポジウム「脱炭素地域づくりと地域新電力~地域の経済循環をめざして~」” の続きを読む
好評いただいているリーフレットのデザインが新しくなりました。 さらに見やすく、再エネ新電力の情報も更新されました。イベント等で配布していますのでぜひお手に取っていただければと思います。 電子データダウンロード
💡やってみよう!節電アイディア💡 夕方や夜🌙から、🌞が出る日の昼間に⚡でんきの使い方をシフト! でんきの市場価格高騰が、暖かくなった4月以降もまだ続いています😰😱 制度の微修正で「80円」という高値ではなくなったものの、 …
―マップを使って、自然エネルギーに切り替えた施設を探してみよう!!― 自然エネルギーで運営する施設を日本中に増やしていきたい!という思いから、このマップを作成しています🗾 パワーシフト(再エネ電力会社への切り替え)をした …
❓うちは賃貸アパートだけど再エネ新電力に切り替えできるのかな? ❓エレベーターなど住民のみんなで使う「共用部」の電気はパワーシフトできるのかな? 今回はアパート/マンションにお住いの方がパワーシフトできる、お役立ち情報を …
“でんきのお困りごと相談③ ~アパート/マンションでもパワーシフトできるの?共用部の電気とは?~” の続きを読む
再エネ電気に切り替えようと思ったけど、電力使用量を測るスマートメーターへの取り換えはやめて欲しい、そんな方もいるのではないでしょうか?特に、電磁波過敏症などの方にとっては辛い問題です。 今回はスマートメーターに取り換 …
“でんきのお困りごと相談② ~パワーシフトしたいけどスマートメーターへの切り替えは困る~” の続きを読む
家のCO2排出を減らしたい、再エネを増やそうとしている電力会社を応援したい、地域の電気を使いたい、原発、石炭火力を使い続ける大手電力会社から替えたい、など、思いはさまざまですが、いざパワーシフト(紹介している電力会社への …
“でんきのお困りごと相談① ~パワーシフトしようとしたら検針票が見つからない!~” の続きを読む
でんきをもっと身近に、サステナブルに! パワーシフト市民アンバサダープロジェクト 気候変動やSDGsのアクションを広めたい! 活動するために支え合える仲間がほしい! そんな人に向けた 「気候変動」や「でんき」の基 …
“【二期生募集】でんきをもっと身近に、サステナブルに!パワーシフト市民アンバサダー 講座” の続きを読む
大学は、大規模なCO2排出事業者であることや教育機関としての重要な拠点であることから、脱炭素化のため重要な役割を担っています。 脱炭素投資研究会、パワーシフト・キャンペーン他は、2020年6~9月にかけ、東京都内の大 …
“(録画資料掲載)気候危機に立ち向かえ!~都内大学の脱炭素化調査2020報告~” の続きを読む