

誰もが再エネでんきを使える社会を実現する
社会正義・気候正義実現のために「社会的弱者こそ、再エネを中心とした電力を使える社会」を実現する。
そのために生活困窮者支援団体のシェルターなどを再エネに切り替え、みなさんが再エネ新電力に切り替えることで応援できるようにしました。

HOME
||
- H Home、住まいは人権
- O おたがいさまの関係で
- M みんなでつくろう
- E ご縁をつなげる
パワ一シフ卜"HOMEプロジェクト"
*名称募集で、たくさんの素敵な案をいただきました。
そのご意見も参考に、プロジェクト名を決めました。
ありがとうございます!
パワーシフト「HOME」はみんなでつくるプロジェクトです。
連携やご支援、アイディアなど歓迎です!
ご寄付での参加も
歓迎です
HOMEプロジェクトキックオフ動画
パワーシフトHOMEプロジェクト/パワーシフト・キャンペーン運営委員会
"HOMEプロジェクト"の詳細
背景と理念
化石燃料が気候変動の原因、電気代高騰の原因となっています。その影響をより深刻なかたちで受けるのは、困窮者など社会的弱者です。
原発や原発事故後の被ばく労働にも、社会的弱者が携わってきました。
にもかかわらず、社会的弱者は再エネの電気を選びにくく、化石燃料や原発の電気を使わざるを得ないという現状があります。
これを乗り越えるモデルをつくることで、社会的弱者もふくめてみんなが「持続可能な再エネ」を使える社会を目指します。
どんなプロジェクト?
❶困窮者支援団体の事務所やシェルターのでんきをパワーシフト!

相談支援、外国人支援、シェルター運営、居場所交流、仮放免の子どもを支える活動、反貧困犬猫部などの活動を行っています。
東京都内4ヶ所のシェルターの電気をUPDATER(みんな電力)に!
「セーフティネットの修繕」をかかげ、ハウジングファーストによる生活困窮者支援を行う団体です。近年は外国人支援も行っています。
事務所、カフェ潮の路、シェルター8室の10ヶ所をグリーンピープルズパワーに!
❷みんなの電気代で支援団体を応援!
困窮者支援団体


再エネ新電力