(動画公開)7/19 ウェビナー「脱炭素地域づくりと地域新電力~地域の経済循環をめざして~」

*アーカイブ動画は下にあります

電力小売全面自由化で多数の新電力が発足する中、大きな注目の一つが自治体・地域新電力です。地域に電力を供給し、地域の再エネ電源を調達・開発することで、地域での経済循環を促す役割が期待されています。2022年の電力市場価格の高騰は、そうした自治体・地域新電力にも甚大な影響を与える一方、地域での関係を深め再エネ設置や調達を進めざるをえないという意味で、大きな転機ともなりました。

2050年までのカーボンニュートラル実現に向けて、自治体・地域の役割は重要です。ゼロカーボンシティ宣言もひろがりを見せ、環境省も「地域脱炭素ロードマップ」とともに、「脱炭素先行地域」を募集し、後押ししています。

本セミナーでは、脱炭素先行地域に選定された自治体や地域新電力から、脱炭素地域づくりの取り組みや、自治体と地域新電力との連携、再エネを増やす取り組みなどについて共有します。同時に、それらによる地域経済循環や関係づくりの可能性についてディスカッションします。

日時:2023年7月19日(水)17:00~18:30
形式:オンライン(zoom)
主催:パワーシフト・キャンペーン、自然エネルギー100%プラットフォーム

プログラム(予定)
1.電力システム改革の現状と地域新電力
パワーシフト・キャンペーン/国際環境NGO FoE Japan 吉田明子 >資料
2.自治体の取り組み
(鹿児島県)日置市 企画課戦略監(ゼロカーボンシティ担当)高橋毅さん >資料
3.地域新電力の可能性と今後
秩父新電力 営業課長 齊藤久美子さん >資料
いこま市民パワー 取締役総務部長 楠正志さん >資料

※本イベントは地球環境基金の助成を受けて開催しています

※参考
「自治体・地域新電力の可能性と市場価格高騰―2022調査報告書」
2022年12月2日 パワーシフト・キャンペーン、朝日新聞社
https://power-shift.org/jichitai-chiiki-2022report/
2/16 シンポジウム「脱炭素地域づくりと地域新電力~地域の経済循環をめざして~」
https://power-shift.org/230216_symposium/