「三河の山里コミュニティパワー」もパワーシフトに参加!

MYパワーは、 豊田市の中山間地域にある足助病院の23年間の地域医療活動から生まれました。地域の人たちの手による地域の課題解決の会社です。MYパワーは地域内の経済循環をつくります。 詳細はこちら▼ 三河の山里コミュニティ …

【9期生募集】でんきをもっと身近に、サステナブルに!パワーシフト市民アンバサダー 講座

申込みPeatix https://powershift-ambassador09.peatix.com/ 「気候変動」や「でんき」と「情報社会とリテラシー」を学び、アクションを広めていく、パワーシフトアンバサダープロジ …

「陸前高田しみんエネルギー」もパワーシフトに参加!

2018年当時、陸前高田市において発酵をテーマにした商業施設「カモシー」や、被災低地部を活用した農業テーマパークの構想があり、「こうした地域活性化のポテンシャルを秘めた事業をエネルギーを通じて支えていきたい!」という思い …

(報告)持続可能な地域創造ネットワーク2023年度全国大会 in 境町

11月21、22日に茨城県境町で開催された「持続可能な地域創造ネットワーク2023年度全国大会」に参加しました。プログラム ”持続可能な地域創造ネットワークは、持続可能な社会を地域から実現するため、自治体とNGO/NPO …

(報告)11/19市民・地域共同発電所全国フォーラム2023 in 京都

11/19に開催された市民・地域共同発電所全国フォーラムは4年ぶり12回目の開催になります。脱炭素社会の実現に向けた課題やビジョンを共有するとともに、その中で市民・地域共同発電所が果たす役割や今後の展望などについて検討を …

ゆらぐ電力システム改革と電力自由化 ―送配電部門の所有権分離、検討への一歩―

2023年6月16日に決定された内閣府の「規制改革実施計画」に、「旧一般電気事業者の送配電部門の所有権分離についてその必要性や妥当性、長所・短所を含めて検討する」ことが書き込まれました。 現在は「法的分離」(子会社化)の …