4月19日・20日の2日間開催された、アースデイ東京2025【「ピースフルチェンジ」 鳴らそう!100万人の鼓動】に出展しました✨ アースデイ東京:アースデイ東京 ポータルサイト Instagram ブースでは、第1期市 …
4月19日・20日の2日間開催された、アースデイ東京2025【「ピースフルチェンジ」 鳴らそう!100万人の鼓動】に出展しました✨ アースデイ東京:アースデイ東京 ポータルサイト Instagram ブースでは、第1期市 …
化石燃料が気候変動の原因、電気代高騰の原因となっています。その影響をより深刻なかたちで受けるのは、困窮者など社会的弱者です。 パワーシフトHOMEプロジェクトでは、エネルギー消費を見直し、かつ健康にくらすことのできる住ま …
“つくろい東京ファンドで断熱DIY(2025年1~3月)” の続きを読む
2025年4月、電力小売全面自由化から9年を迎えました。 2024年は再エネ供給をめざす新電力にとって再起の1年でした。 2022年度の市場価格高騰による損失を克服し、 「再エネを選ぼう」の呼びかけも、改めて広げることが …
“電力自由化から9年 再エネ×困窮者支援で新しいひろがりを” の続きを読む
誰もが再エネでんきを使える社会を実現する、パワーシフトHOMEプロジェクトが2月末、スタートしました。https://power-shift.org/homeproject/ その柱のひとつに、困窮者支援団体の事務所やシ …
“(資料・録画)3/21 つくろい東京ファンド断熱DIY報告会-パワーシフトHOMEプロジェクト” の続きを読む
2025年1月21、22日に開催される「持続可能な地域創造ネットワーク」の1日目に、以下のセッションを開催します。 日時:2025年1月21日(火)13:45~15:30 全体セッション 「地域の脱炭素化と再エネの活用、 …
“トークセッション「地域の脱炭素化と再エネの活用、自治体地域新電力」” の続きを読む
パワーシフト・キャンペーンでは、困窮者支援団体等と連携したプロジェクトを準備中ですそのプロジェクト名にあなたのアイディアを! <背景と理念> 化石燃料が気候変動の原因、電気代高騰の原因となっています。その影響をより深刻な …
“再エネ×困窮者支援団体 新プロジェクト名称募集!” の続きを読む
2月17日(土)、千葉県市川市の千葉商科大学で、「ソーラーシェアリング・フェスティバル(第1回全国大会)が開催され、パワーシフト・キャンペーンもブース出展などで参加してきました。 本大会は再生可能エネルギーやソーラーシェ …
“ソーラーシェアリング・フェスティバル~第1回全国大会に参加” の続きを読む
電力システム改革は、原発事故後の電力需給ひっ迫や電気代上昇を背景として2013年に決まった政策です。 大手電力の地域独占・垂直統合を解いていくことが意図され、2015年から2020年にかけて進められました。 ・2015年 …
“再エネ中心・公正な電力政策を!システム改革見直しに意見” の続きを読む
【発電所ツアー】 神奈川県小田原市のかなごてファームの小山田大和さんのガイドでソーラーシェアリングをめぐる その後、ソーラーシェアリングで発電した電気を使用している「農家カフェSIESTA」で、地元の食材を使った美味しい …
9/23,24の2日間、中津川THE SOLAR BUDOKAN2023(岐阜県中津川市)が開催されました。 2012年に、ミュージシャンである佐藤タイジが「太陽の力だけでできるんだという前例が未来の地球には必要なの …
“中津川 THE SOLAR BUDOKAN2023で気候危機をアピール!!” の続きを読む